広島工業大学

  1. 大学紹介
  2. 学部・大学院
  3. キャンパスライフ
  4. 就職・資格
  5. イベント情報
  6. SNS一覧
  7. 施設紹介
  8. 2024年度以前入学生の学部・学科はこちら→

広島工業大学

生命学部

生体医工学科

先端医療技術に対応できる
臨床工学技士を育成します。

医療現場では、医療機器の安全を担保する工学的な専門知識を持つ「臨床工学技士」が求められています。生体医工学科では、チーム医療の一員として機器操作を中心とした臨床支援と保守点検・管理を行う臨床工学技士の養成を行っており、先進医療に対応できる高い専門知識を備え、思いやりと責任感を持つ医療人を育成します。

教育研究分野

  • 医用治療機器

    種々の物理的エネルギーを生体に直接作用させて治療を行う医用治療機器の原理や構造、治療効果の作用機序を修得します。

  • 生体計測機器

    生体情報には電気的信号・機械的(物理的)信号などさまざまな種類があります。その各種生体情報の計測の原理と構造、測定方法や正しい取扱い方法を修得します。

  • 医療安全管理

    医用機器の操作上の注意や医療環境など、リスク要因の検出・評価・制御を行うシステム安全や、古典的手法を修得します。

  • 医療情報システム

    医療系のソフトウェアを構築・運用するためにシステム設計、情報セキュリティ、マイコンプログラミング実習などを学びます。

科目紹介

  • 基礎医学実習

    基礎医学実習

    メディカルスタッフとして働くうえで必要な基礎生物学・解剖学・病理学について構造的、機能的、形態的に理解を深めることを目的に、顕微鏡観察や心拍数確認、血圧測定などを行いながら実践的に学びます。

  • 生体機能代行装置学

    生体機能代行装置学

    呼吸・循環・代謝に関連する基礎実験、呼吸療法装置・体外循環装置・血液浄化装置の操作や保守管理の実習を通して、呼吸療法・体外循環技術・血液浄化技術にかかわる操作・保守管理技術を修得します。

  • 臨床医学総論

    臨床医学総論

    臨床工学技士として必要不可欠な医学知識を修得する講義。内科学や外科学、手術医学にかかわる知識はもちろん、呼吸器系、腎臓・泌尿器系、循環器系、血液系といった幅広い領域におけるさまざまな疾患の専門知識を総合的に学びます。

  • 医用計測工学実習

    医用計測工学実習

    心電計、体温計、脈波計など医療機器を実際に自分の手で組み立て、動作させることにより、電気回路・電子回路やセンサーの特性など、医療機器の基本原理・構造に対する理解を深めます。

  • 人工臓器

    人工臓器

    生体機能を模倣するために、駆動メカニズムまで模倣している場合(拍動型人工心臓)と、異なるメカニズムで機能を代行する場合(軸流型人工心臓、人工腎臓)について理解を深めます。

カリキュラム

就職・進学

教員紹介

  • 小川 英邦教授

    学位:博士(工学)
    研究内容等:情報技術の社会応用に関する研究

  • 金澤 宏准教授
    学生支援アドバイザー

    学位:体育学士
    研究内容等:コーチングスキルを活用した学生支援の在り方に関する研究

  • 十川 千春教授

    学位:博士(学術)
    研究内容等:様々なストレスに対する生体の応答性と防御機構に関する研究

  • 竹内 道広教授

    学位:博士(工学)
    研究内容等:生体における水の挙動に関する研究

  • 玉里 祐太郎講師

    学位:博士(健康科学)
    研究内容等:身体活動に伴う伸張性筋収縮後の遅発性筋肉痛に関する研究

  • 塚本 壮輔准教授

    学位:博士(工学)
    研究内容等:QOL維持向上のための非侵襲センサーシステムに関する研究

  • 戸梶 めぐみ准教授

    学位:博士(医学)
    研究内容等:医療機器技術教育用トレーニングシステムの開発とその教育効果の検証

  • 前田 康治准教授

    学位:工学修士
    研究内容等:医療機器の保守・管理手法に関する研究

  • 槇 弘倫准教授

    学位:博士(工学)
    研究内容等:インテリジェントウェアラブル医療機器に関する研究

  • 松林 弘明教授

    学位:博士(医学)
    研究内容等:病気の予防と克服に関する科学的健康法の研究

  • 渡邊 琢朗准教授

    学位:博士(工学)
    研究内容等:医療環境・医療機器における安全性の向上に関する研究