広島工業大学

  1. 大学紹介
  2. 学部・大学院
  3. キャンパスライフ
  4. 就職・資格
  5. イベント情報
  6. SNS一覧
  7. 施設紹介
  8. 2024年度以前入学生の学部・学科はこちら→

広島工業大学

同窓会

広島工業大学同窓会

本学同窓会は、広島工業大学卒業生を会員として、会員相互の親睦を図り広島工業大学の発展に寄与することを目的に、活動を続けています。
1961年に前身の短期大学が開学されて以来、本学卒業生は50,000名を超え、全国各地の卒業生が21の支部と36の官公庁や企業内での職場支部を立ち上げています。
同窓会では、大学との技術協力はじめ、各地で行われる教育懇談会後の教員との交流会に参加したり、在学生へのサポートを行うなど、大学との絆をますます深めていきたいと考えています。

学科系独自の同窓生の会

広島工業大学同窓会のほかに、学科系独自の同窓生の会もあります。

広土会(旧 土木工学科系)

「広土会」は正式名称を「広島工業大学土木会」といい、旧土木工学科が中心となって組織された建設系学科独自の同窓会で、1968(昭和43)年10月に発足しました。 その後約40年を経過し、現在、約4,000名の卒業生を中心に、教職員、在学生も合わせた幅広い組織に成長し、大学内の本部と11の支部で構成されています。

五三会(旧 建築学科系)

「五三会」(いつみかい)の名称は、旧「五」日市町「三」宅の地で学んだこと、また建築学科の学生番号が「5」であったことに由来し、建築学科独自の同窓会として、1973(昭和48)年夏に発足しました。 「五三会」はいろいろな社会の機構のもとに所属した人間が、それぞれの知識を持って集まり、新しい人間関係の中から新しい社会を知り、お互いに啓発し合う会となっており、在学生との交流も定期的に行っています。

電友会(旧 電気・電子工学科系)

「広島工業大学電友会」は、電子・電気系の同窓生が、それまであった年次別クラス会を縦に結ぶ組織として、2005(平成17)年7月に設立しました。 現在、電子・電気工学系を専攻した卒業生は1万人を超え、研究開発、教育、電気通信、IT関連から電力関連産業など各業界で幅広く活躍しています。年に数度のイベントを開催し、同窓生相互の近況報告などを行いながら親睦を深めています。

広工大建築会(旧 建築学科系)

「広工大建築会」は、建築工学科、建設工学科(建築工学コース)及び土木工学科(建築工学コース)卒業生、大学院工学研究科建設工学専攻及び土木工学専攻修了生で構成されており、2008年に発足しました。本会会員の建築業界での活躍促進を目的とした資格奨励制度を行うとともに、会員相互の親睦を図るため定期的な交流会を開催しています。

機友会(旧 機械工学科系)

「機友会」は2009(平成21)年10月、広島工業大学機械系卒業生全員をつなぐ会として発足しました。機械工学科は1964(昭和39)年に誕生後、現在は機械システム工学科と知能機械工学科の2学科となり、これまで産業界、教育会に1万人近くの人材を輩出してきました。これからも、会は定期的に開催し、交流を深めていきます。

経情会(旧 経営工学科・知的情報システム工学科系)

1966(昭和41)年、広島工業大学に経営工学科が開設され、第一期卒業生を輩出してまもなく「経工会」が発足しました。その後、2002(平成14)年に経営工学科が廃科となり、「経工会」も解散しました。時が流れて卒業生から復活の声が上がり始め、2010(平成22)年11月、ついに復活「経工会」が開催されました。翌年11月には、知的情報システム工学科の卒業生を加えて「経情会」として新たにスタートしました。これからは、経営工学科廃科後の情報学部卒業生との連携も視野に入れた絆づくりを進めていきます。

  • 経情会ホームページ(準備中)
ハワイ大学留学経験OB会

「ハワイ大学留学経験OB会」は、1972(昭和47)年に、ハワイ大学へ留学をした15名の卒業生により結成。現在に至るまで定期的に交流を続けています。