広島工大の学びやキャンパスライフを体験できる「夏のオープンキャンパス」を実施しました~前編~
2022.08.17
このニュースは、クローズされました
7月17日にこの夏第1回目のオープンキャンパスを実施しました。不安定な天候が続く中、当日は天候にも恵まれ、高校生や保護者の方々約1400名にご来場いただきました。
今年度はコロナ以前の規模のオープンキャンパスとなりました。加えてLive配信や学生企画など新しい企画も取り入れるなど充実した内容を用意し、来場者をお迎えしました。
本学の卒業生で俳優・モデルの曽田陵介さんをイメージキャラクターに
午前・午後と分けた事前申し込み制で受付。各回ともに多くの来場者でにぎわう
講義棟Nexus21の1階で参加証を提示し、受付を済ませたら全体説明会へ
全体説明を担当するのは学生たち。本学について説明した後、自身の専門分野についても紹介した
この日のために研修を受けた学生たちもスタッフとして参加。学内の案内や学部の学びについて説明をしたり、ときには部活やバイト、通学方法など自身の学生生活を紹介しながら、来場者の質問に答えたりしていました。
全12学科の体験を各校舎で実施。興味のある学科へ学生が案内する
電子情報工学科のブースでは超音波水中通信の仕組みを説明
Nexus21の1階に設置したブースで、高校生の質問に答える生体医工学科の学生
情報工学科ではルームランナーに合わせて動く映像を見ながら、宮島ジョギングをバーチャルで体験
3年ぶりに学生食堂『リーフガーデン』と『アベベ食堂』で学食ランチの無料体験も実施しました。「リーフガーデン」では鶏のから揚げ定食や汁なし担々麵、ロコモコ丼など5種類のメニューを用意。好きなメニューを選んで、試食していただきました。
新型コロナウイルス感染症に十分な対策を施し、混雑を避けるよう利用できる時間帯を調整して実施
「一息ついてください」と熱中症対策も兼ねてドリンクのプレゼントも
学生企画では、起業愛好会に所属する学生有志による「HIT Metaverse」のメンバーが、『バーチャル広島工大』と題し、VRを使ったキャンパス体験を展開。当日はブースを設け、「VR体験会」や学内を回りながら掲示物をスマートフォンでスキャンし、3Dモデルを表示させるイベント「ARスタンプラリー」を開催しました。また、当日来場できなかった方にも、大学の雰囲気や学生生活を体感してもらおうと、オンラインのイベントも開催しました。女子学生の学生生活やキャリアアップを応援する「女子学生キャリアデザインセンター(以下JCDセンター)」では、女子学生が『ネイルチップを作ろう』を企画。訪れた女子高校生との交流を楽しみました。
「HIT Metaverse」は1年次の学生が中心となって企画
JCDセンターの女子学生が丁寧に指導する
3連休の中日での開催だったこともあり、卒業生も多く訪問してくれました。2018年度に本学大学院を卒業し、三菱電機株式会社に就職した森山さん(島根県立出雲高等学校出身/島根県)は、神奈川県から帰省しゼミの同期と3人で訪問。学生たちや教員から新しい研究について説明を受けるなど、後輩たちとの交流を楽しんでいました。
現在の仕事にも関係する技術について興味を示す森山さん
同期の湯山さん(広島県立安古市高等学校出身/広島県)は「学生時代を思い出して楽しい」と話す
Nexus21の3階に設置した『なんでも大相談会』では、教員や学生たちに直接質問できるブースを用意。入試に関することはもちろん、下宿や奨学金など学生生活全般に関する相談も受け付けました。今年度新設したブース「学問選び相談」では、どの学科でなにが学べるのか、各学科の違いを紹介し進路選択の相談を行いました。
会場では入試の過去問題集や各種パンフレットを配布
「心配なことは何でも聞いて解消してください」と教職員が対応する
学生たちも時間割や授業のこと、バイトなど自分たちの経験を話す
国際交流センターの職員が、留学や学内で実施する異文化交流などについて説明
兵庫・中国・四国・九州方面からの申し込みに応えて、無料送迎バスと船も運行しました。
近隣の山口県、四国4県、福岡県など多方面から参加いただく
無料送迎バスを利用して高知県から参加してくれた高校3年生の北岡さんと印藤さん。建築に興味があり、本学に興味をもってくれました。「広さと設備が充実していることに驚きました。説明会でチューター制のことを聞き、手厚くサポートしてもらえそうで安心しました」と話してくれました。
保育園時代から仲が良い2人。朝6時に高知県を出発し参加してくれた
ご参加いただいた皆様には充実した1日を過ごしていただけたでしょうか。短い時間でしたが、本学での学びや学生生活に触れていただけたかと思います。次回は8月21日(日)に開催します。当日の開始時間までお申し込みいただけますので、ぜひご参加ください。
オープンキャンパスの詳細・お申し込みについてはこちらのページ(https://www.it-hiroshima.ac.jp/opencampus2022summer/)をご覧ください。
※新型コロナウイルス感染症対策を講じ、取材・撮影を行っています。